設備と環境

ホテルのように上質な空間でありながら
「私」の住まいであることへのこだわり

上質な共有スペース

アーバニティ若水の共有スペースは、高級ホテルのような佇まいで統一しています。
光きらめく総大理石の1Fロビーに、4つの居室階に設置されたサロンは、すべてが異なるインテリアで、贅沢な空間を演出しています。

また、大震災を想定して耐震基準を超えた耐震設計を採用しています。すぐそばに防災公園もあり、内外ともに備えています。

1階フロア平面図

総大理石のエントランス

エントランス/アーバニティホール

総大理石の1Fロビーでは、訪れるご家族や友人をおもてなししたり、ティータイムを過ごしていただいたり。
ホール奥のグランドピアノを利用して、サロンコンサートも行います。

居室階フロア平面図

サロン(北側)

4つの居室階に2箇所ずつ、計8つの高級感あふれるサロンでは、趣味や歓談、ティータイムなどにも、ご自身のお部屋同様にお使いいただけます。

サロン(南側)

どちらのサロンでも座り心地を徹底的に追求した、特注品の椅子やソファーでおくつろぎください。
明るくゆったりとしたサロンで、優雅なひとときをお過ごしいただけます。

リハビリ室

入居者の方に向けたリハビリスペースもございます。

6階フロア平面図

屋上庭園

最上階には緑豊かな生駒山の稜線が眺め渡せる「桜ホール」や気持ちのよい屋上庭園が広がります。訪れたご家族やお友達との語らいの場としてご利用いただけます。
また、屋上庭園ではガーデニングを楽しんでいただくことも可能です。

6階には美容室やバーカウンターに加えてイベントも開催できる「桜ホール」がございますので、くつろぎのひとときをお過ごしいただけます。

「私」の住まいとしての居室

これまでの思い出を身近に置きながら、新しい暮らしをお楽しみいただきたいと考えているアーバニティ若水の居室は、収納スペースにも十分配慮しています。 また、サンルームはお部屋に表情を与え、随所に健康への配慮を行った居室は、ご自身の「住まい」として心地よく過ごしていただける空間を演出します。

全室サンルーム

居室はすべて18㎡以上の個室で、出窓風のサンルーム仕様になっているため、明るい窓辺でゆったり過ごしていただけます。

車椅子でも動きやすい

床面は車椅子でも動きやすいバリアフリー設計です。
トイレや洗面化粧台も車椅子での利用を想定した作りになっています。

夏は涼しく冬は暖かく

居室を含めて全館のガラスは紫外線・赤外線をカットする全面断熱特殊構造ガラスを使用しています。
そのため、夏は涼しく冬は暖かく、一年中快適にお過ごしいただけます。

居室設置備品

  • 3モーターベッド
  • 収納家具
  • 収納戸棚
  • 洗面台
  • エアコン
  • 照明器具
  • ナースコール
  • テレビ端子、電話端子

お体の状態や気分にあわせて選択できる浴室

ホーム1Fには、まるで旅館のような日本庭園を眺めながら、のびのびと入浴できる大浴場「白鷺の湯」の他、各フロアには気兼ねなくお一人で入浴いただける広々とした個室浴槽もご用意しています。
また、お体の状態を踏まえ座位浴や臥位浴の対応が可能な特別浴室もございます。

大浴場「白鷺の湯」

個室浴槽

特別浴槽

快適・便利な周辺環境

アーバニティ若水はJR東西・学研都市線「住道駅」より徒歩2分の至近距離に所在し、新大阪まで約25分と遠方からのご家族様やご友人も訪れやすい、利便性の高い地域です。
京都や奈良にも近いため、ご自身のおでかけや、ご家族・ご友人のお招きなどにも便利です。

ホーム周辺にはお買い物を楽しめる百貨店や駅ビル、日常の諸手続が可能な市役所分署などの便利な施設や、コンサートホールなどの文化的な施設もすべて徒歩圏内にあります。

また、防災公園でもある駅前公園では、四季折々の花が楽しめるとともに、定期的に市民イベントが開催されています。

住道駅ビル

年中買い物客で賑わうスーパー、Pantry(パントリー)があります。

京阪百貨店

100の専門店があるショッピングセンター「オペラパーク」も隣接。

生涯学習センター

ビル内には日常の諸手続きができる市役所分署もあります。

サーティーホール

年中コンサートやイベントを開催。図書館も併設しています。